桜上水日記#2

桜上水在住のフリーのプログラマ/システムエンジニアの徒然なる日記風テキスト

Java UML本

UMLでクラス図を書かなきゃならん(←意味分からない人は読まなくていいですw)のでリファレンスとして参考書籍購入。

UMLによるJavaオブジェクト設計 (単行本)
著・ピーターコード


細かい記法覚えてないんよね・・・ざっくり読むくらいは問題ないんやけど。
というわけで今日も勉強!勉強!(死にそう

-

-

身売り。

今日から浅草でお仕事です。
Java修行するどー!

というわけで今日の購入本。

Eclipse 3.1によるJavaアプリケーション開発 オープンソース徹底活用
まずはExlipse3.X系の挙動を知らねば。

StrutsによるWebアプリケーションスーパーサンプル
とりあえずWebアプリを作りたい人向けの良著っぽいです。

(2006/7/3 18:43)以下、追加購入。

Seasar入門 はじめてのDI&AOP
あまり初心者向けっぽくないけどお勉強。

-

-

ATOK日本語ドリル

atok1.png

http://www.atok.com/doriru/

むしさんとこで発見したATOKテストの第2弾。
結果は・・・

日本語力をもっと向上させよう。

ちょっ と意地悪な問題もありましたから、成績の不振をあまり気にすることはありませんが、やはり総合的には、やや常識不足の感じはあります。新聞・雑誌・書籍な どを読むときに、ふりがなのついている語にちょっとだけ立ち止まって、日本語力の自己確認をしてみるのも、案外にいいかもしれません。

ただ、いつも間違った日本語を使ってしまうのは問題ですから、パソコンでの入力時には、前後の文脈までを正しく理解して変換してくれるATOKをお使いになることをおすすめします。

74点でした・・・。常識がなくてごめんよ(´・ω・`)
詳しくは画像をクリックで。

-

-

 1/1 

Calendar
<< 文月 2006 >>
SunMonTueWedThuFriSat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
Categories
New Entries
Archives
Profile
Other